Portland
いつだって、母が世界を変えるんだ。
わたしたちがやらなくて、誰がやる。(ハイタッチ!)
そんな話とハグをしたのはついこの間、ポートランドの道の上。カラフルに色を塗ったばかりの、交差点で。2度目のポートランドは、シティ・リペアというNPOによる年に一度の“体験型”イベントが目当てだった。
交差点ペインティングやナチュラル素材でのアウトドア・オーブンやベンチ、本棚づくりなどがポートランド市内で同時多発する10日間。地域住民を中心に、他のまちや遠い国からやってきた人たちも、ボランティアで参加する。
一緒になにかを「つくる」ことが、このイベントの楽しみの、真ん中にある。
初日からはりきってさまざまなプロジェクトに参加したわたしと、その道連れとなったボウ。そのいくつかに、プロジェクトの中心人物として、小さなこどものお母さんがいた。
主に自分のキャリアや好きなことに注がれてきたパワーが、今まで見向きもしなかった「コミュニティ」にぐっと注がれる。これは日本に限った感覚ではなく、ここポートランドで新しい友達となった母たちとも共有できるものだった。わたしたちがそんな話をする中、こどもたちはホースで水をかけあい、ずぶ濡れになって笑っている。そして次の瞬間には、ホースを奪いあいどちらかが泣いている。じっくり話し込むことなんてできないけれど、そのワーワーギャーギャーはわたしたちの日常のBGM。世界共通の。こうして、母たち女たちは、家族と一緒の暮らしのために地球のあちこちで、今も昔も奔走してきたんだ。こどもと一緒に、新しい友情も育みながら、愛で丸っと包み込み、楽しさを真ん中に置いて。
いつだって、わたしたちが世界を変える。
そんなわたしたちの執着が。
日々、目の前のことに向かう愛が。
わたしは今日も平和を願って、誰かとハイタッチする。大まじめに!
旅のTips
なにかと話題のアメリカ・オレゴン州 ポートランドは子連れ旅にももってこいのまち。滞在はウィラメット川を挟んで東側がおすすめ。物理的に交流の場をつくってしまうことで人をつなげコミュニティを生み出す「プレイス・メイキング」を提唱するNPOシティ・リペアは、毎年6月に「Village Building Convergence」を開催。ポートランド×こどもについてはこちらもご参考に!→greenz.jp
これまでの話

2017/01/26up

2016/07/08up

2016/05/27up

2016/04/18up

2016/04/18up
